まだ、1日目が終わらないという、何ともゆっくりした日記の展開ですが、気を取り直して6杯目?



「いぶき」のちくわぶっかけ450円なり

冷たくキリッとコシを感じる麺と揚げたてのちくわ

今日1番でした。
実はここ、着いた時にはちょうど閉店した直後(人気店ほど店じまいは早く、午後2〜3時くらい)だったにもかかわらず、わざわざ私たちのために開けてくれたのです

「あと9杯ならできますよ〜」って。
さあ、あとは目的地の観音寺市までもう少し

途中、素敵なお寺の前を通りかかったので、しばし参拝。


77番札所だったかな。とても立派な五重塔で、何だか見入ってしまいました。
日も傾いてきました

ラストスパートとばかりに河川敷の道を快調に進みます

最後の休憩どころ「かなくま餅 福田」甘いものが食べたくなったので、「かなくま餅」1個80円をパクリ


こちらはうどん隊隊長I氏ご注文の「あん雑煮うどん」

実は、お雑煮に入っている餅が「あんもち」なんです

一瞬、「え〜」って思いますが、四国のお雑煮では普通らしいです。
最後は、観音寺の景色を見に高台へ

最後の激坂はと〜ってもこたえましたが、絶景です。

「銭形」
ここから、本日の宿「ふじさき旅館」まで、たら〜っと走って本日は終了。
<おまけ>



夕食は、名物の「マテ貝づくし」ここのご主人が、マテ貝取りの名人なのだそうです。かなり、おいしいのです

(って、まだ食えるんかい

)って自分でも突っ込みたくなる食欲

これでやっと1日が終わった〜

こちらもチェックしてください。「正屋うどん隊ブログ」
http://udontai.jugem.jp/guid=on
posted by ナオナオ at 07:50| 福岡 |
旅行
|

|